93件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-02-10 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月10日-01号

あと、私も最近飼っていないので分からなかったんですが、マイクロチップ装着したところで、別にいなくなった犬猫を追えるわけじゃないんですね。電波とか発信するタイプとか、そういうものって、せっかくDXなので、有料だとしても、いなくなった犬猫を探すシステムはないんでしょうか。

板橋区議会 2022-12-02 令和4年12月2日都市建設委員会-12月02日-01号

これにより令和4年6月1日よりマイクロチップ装着した犬及び猫の所有者情報等について、環境省指定登録機関である日本獣医師会への登録等義務化され、これにより日本獣医師会への登録等狂犬病予防法に基づく犬の登録等申請とみなして、装着したマイクロチップを同法に定める犬の鑑札とみなす運用が可能となりました。

板橋区議会 2022-12-01 令和4年12月1日健康福祉委員会−12月01日-01号

マイクロチップ装着した犬及び猫の所有者情報等につきまして、環境省指定登録機関、今回、日本獣医師会が受けておりますけれども、そちらへの登録等義務化されました。これによりまして、環境省指定登録機関への登録等申請を、厚生労働省所管狂犬病予防法に基づく犬の登録等申請とみなし、装着したマイクロチップを同法に定める犬の鑑札とみなす運用が可能となりました。

板橋区議会 2022-10-17 令和4年10月17日決算調査特別委員会 健康福祉分科会-10月17日-01号

ただ、委員ご存じかもしれませんが、今年6月から、犬猫に関しましてマイクロチップを挿入するという制度がスタートいたしました。そういたしますと、犬を登録する地域に、直接、畜犬登録を足を運んでする必然性が今後だんだん少なくなってくるということもございますので、この住民票という部分に関しましては、今後ちょっと検討していかなきゃいけない部分だというふうに認識してるところでございます。

世田谷区議会 2022-09-05 令和 4年  9月 福祉保健常任委員会-09月05日-01号

また、新型コロナウイルス感染症による在宅時間の増加等が要因と思われます犬及び猫の飼育頭数の大幅な増加動物愛護管理法改正による犬及び猫へのマイクロチップ装着義務化など、人と動物を取り巻く現状が前プラン策定当時の十七年前とは大きく異なっており、様々な課題にいち早く的確に対応する必要が生じております。  3のプランの改定の体制、経緯です。

世田谷区議会 2022-06-14 令和 4年  6月 定例会-06月14日-02号

六月一日から犬や猫のペット新規登録の場合、マイクロチップ装着義務化が開始されました。これは、迷子になったペット災害時に飼い主とはぐれてしまうようなことの解消と、それによって引取り手の分からない犬や猫が殺処分されることを防ぐことができると期待するものです。  また昨今は、ペット加齢による病気の発症による医療費の負担が重いと感じる飼い主さんの声をよく聞きます。

板橋区議会 2022-06-06 令和4年第2回定例会-06月06日-02号

2点目は、マイクロチップ装着義務化についてです。改正動物愛護管理法が本年6月1日から施行され、犬や猫に所有者情報などが分かるマイクロチップ装着することが、ペット繁殖販売業者義務づけられました。これにより、ペット犬猫迷子になったり、捨てられたり、災害ではぐれたりした際に飼い主を特定しやすくなり、また、飼い主管理意識の向上と安易な遺棄の抑止も期待されています。

渋谷区議会 2022-06-03 06月03日-09号

次に、ペットに対するマイクロチップ装着義務化についての周知について伺います。 本年6月1日以降、犬猫等販売業者ブリーダーペットショップが犬または猫を取得した場合、販売や譲渡し前にマイクロチップ装着し、環境大臣登録を受けることが義務づけられます。 一方、現在犬や猫を飼っている一般所有者については、マイクロチップ装着義務ではありません。

板橋区議会 2022-06-03 令和4年第2回定例会-06月03日-目次

症状を訴える方への対応について……………………………………………191    こんどう秀人議員(答弁)………………………………………………………………………191    高山しん議員一括質問)     1.ペット政策…………………………………………………………………………………192     (1)動物福祉について………………………………………………………………………192     (2)マイクロチップ

足立区議会 2022-03-14 令和 4年 3月14日厚生委員会-03月14日-01号

動物愛護法改正により、令和4年6月以降、マイクロチップ登録された飼い主情報自治体に通知される、いわゆるワンストップサービスがスタートするため、区としての対応を報告いたします。  1、動物愛護法改正概要につきましては、販売業者は、犬・猫にマイクロチップ装着の上、指定登録機関飼主情報等申請登録し、登録情報ワンストップサービスに参加する市区町村長に通知されます。

足立区議会 2022-03-11 令和 4年予算特別委員会-03月11日-06号

また、動物愛護管理法改正により、マイクロチップ登録された飼い主情報自治体に通知されるワンストップサービスがスタートすることで、販売業者から購入した犬は、保健所に登録に出向かなくてもよくなるということで、それと同時に、マイクロチップ装着で当然期待されるのは、飼い猫や犬が逃げ出して、迷子になったときに探し出せるということだと思うのですね。  

足立区議会 2022-03-10 令和 4年予算特別委員会−03月10日-05号

ペット身元表示ということで、2年前の第1回定例会、私の一般質問では、9年ぶりに改正された動物愛護法により、本年6月から繁殖業者は、犬、猫へのマイクロチップ装着義務化になります。  いつ起こるかわからない災害対策にも、有効な手段となります。  飼い主のいない猫の減少にもつながると思いますが、当区の現状推進状況と新年度の予算の取組についてお伺いいたします。

足立区議会 2022-01-20 令和 4年 1月20日厚生委員会−01月20日-01号

動物愛護法改正によるマイクロチップ装着義務化に伴う現況課題についてでございます。  環境省所管による動物愛護法改正により、令和4年6月以降、ペットショップなどで販売される犬猫へのマイクロチップ装着義務化に伴い、区の手数料徴収に影響が及びます。その現状について報告いたします。  1、マイクロチップ装着に伴う手続について。  

渋谷区議会 2021-11-24 11月24日-16号

令和4年6月から、飼い主情報登録マイクロチップ装着は、改正動物愛護法に基づき、ペットショップブリーダー義務づけられます。しかし、発災時、飼い主ペットが離れ離れになってしまうこともあり、そのためにも首輪や迷子札装着をすることをお願いしています。またあわせて、平常時から地域町会等でどこの家庭がペット飼育しているか、状況を把握しておくことも、万が一に備えた共助の観点からも重要です。 

荒川区議会 2021-06-01 06月22日-01号

実際に先日新型コロナワクチンについての勉強会に参加したときに、講師で来てくださった薬剤師さんも、不妊になる、ワクチンを接種したら五年後に死ぬ、ワクチンを接種すると5Gに接続される、ワクチンには思考を奪い取るマイクロチップが入っている、ワクチンを推奨する人は製薬会社からお金をもらっているといううわさ話があると取り上げていました。